幼稚園等を利用する3歳から5歳の全ての子どもたち
幼児教育無償化について
3~5歳児クラスの幼稚園等の利用料が無償になります 。
幼稚園に通うご家庭の負担を軽減する目的で、内閣府・文部科学省は市町村を通じ、月額25,700円を負担します。預かり保育は、保育所入所基準準拠の場合、1日最大450円の補助があります。
非課税と市民税77,100円以下世帯・第3子は、給食費の副食材費補助があります。
対象の子ども
対象期間
幼稚園(4時間程度)については、満3歳(3歳になった日)から、保育所については、3歳児クラス(3歳になった後の最初の4月以降)から無償化されます。
備考
実費として徴収されている費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は、無償化の対象外です。
交付方法・事務手続き
交付方法・事務手続きは、お住まいの各市町村により異なります。
当園保育料徴収方法は、法定代理受領(月額無償化額と保育料の差額のみ徴収)です。
ただし、市町村により別途指示があった場合は、その指示に従った方法になります。


